2017年7月31日導入開始「バイオハザードリベレーションズ/ZW」解析情報です。
情報が入り次第追加更新します。
- 2017年8月29日:情報追加
- 2017年8月21日:設定示唆要素他追加
- 2017年7月29日:小役確率、設定示唆要素追加
- 2017年5月31日:情報追加
2017年5月26日:更新開始
基本情報 | 天井 | 設定変更 | 小役確率 | 通常時 |
モード | 設定示唆 | C Z | ボーナス | ART |
特化ゾーン | リール配列 | 思う事 | 公式PV | 設置店 |
スポンサーリンク
※項目をタップでメニューが開閉します。不要な項目は閉じる事が出来ます。
(初期状態で閉じている項目は情報が入り次第更新します)
-
機種概要
-
メーカー エンターライズ ホール導入日 2017/07/31 仕様 A+ART(純増1.6枚,ボナ込2.0枚) 50枚あたりの回転数
約34G -
基本スペック
-
設定 ボーナス ART 機械割 1 1/119.6 1/520.0 97.9~99.0% 2 1/118.7 1/502.5 98.8~100.0% 3 1/117.9 1/449.1 101.3~102.6% 4 1/116.2 1/406.3 103.9~105.3% 5 1/115.0 1/365.8 106.6~108.1% 6 1/113.4 1/347.9 108.1~109.8% -
基本システム
-
高確率、低純増ボーナスを搭載したA+ART機
- 販売目標台数は15,000台です。
-
- ボーナス&ART間810G消化:ART当選
- ボーナススルー15回目でART当選(設定変更時はARTスルー6回目のボーナスでART当選)
-
ゲーム数天井
- 第1天井
- 400,500,600,700,800G以降のボーナスでART確定
- (第1天井はボーナス・ART終了時に抽選される)
-
第1天井ゲーム数振分け ゲーム数 振分け 400G 5.0% 500G 10.0% 600G 12.5% 700G 25.0% 800G 47.5% - 第2天井
- ボーナス&ART間810G消化でART当選
-
ボーナス間天井
- ART後ボーナス間15回目のボーナスでART当選
- (途中でCZからARTに当選した場合はスルー回数がリセットされる)
- 設定変更時はボーナス間6回目のボーナスでART当選
- (途中でCZからARTに当選した場合はスルー回数がリセットされる)
- 設定変更時の天井短縮状態はART終了時に継続抽選(継続:40.23%、転落59.77%)を行い、転落するまでスルー回数天井6回が選択される(一度15回が選択されるとスルー回数天井は15回に固定される)
-
内部状態
-
設定変更時内部モード振分け 移行先 振分け 通常1 34.38% 通常2 50.00% 通常3 15.63% 設定変更時戦慄状態振分け 設定 戦慄なし 戦慄S 戦慄D 戦慄R 1 71.88% 12.50% 12.50% 3.13% 2 68.75% 6.25% 3 71.88% 3.13% 4 68.75% 6.25% 5 71.88% 3.13% 6 62.50% 12.50%
-
通常時
-
小役 全設定 共通右上がりリプレイ 1/4096 押し順ベル合成 1/4.88 共通ベル 1/15.95 チャンスベル 1/4096 強チェリー 1/682.67 中段チェリー 1/16384 チャンス目A 1/115.79 チャンス目B 1/138.85 チャンス目C 1/1365.33 チャンス目D 1/2520.62 チャンス目合成 1/58.94 設定 弱チェリー スイカ 1 1/65.15 1/100.82 2 1/62.83 1/100.82
3 1/60.83 1/100.82 4 1/58.67 1/100.21 5 1/56.35 1/99.90 6 1/55.03 1/99.90 -
ボーナス中
-
小役 全設定 ベル 1/1.02 強チェリー 1/60.35 中段チェリー 1/2520.62
-
通常時のステージ
- 4つのステージが存在
- 船員居住区<客室<船底<研究施設
- 「研究施設」滞在時はチャンス
- 「戦慄状態」からのボーナス当選時はART期待度約47%
-
通常時
- 通常時の内部モードは通常モード(1~3)、レイチェルモード、戦慄状態(R,S,D)が存在し滞在モードと成立役に応じて戦慄状態移行を抽選する。
-
通常モード移行抽選
-
通常1滞在時成立役別通常モード移行率 成立役 通常1 通常2 通常3 ハズレ 98.63% 1.17% 0.20% リプレイ 98.63% 1.17% 0.20% 押し順ベル 98.63% 1.17% 0.20% 共通ベル 98.63% 1.17% 0.20% チャンスベル 100% - - 弱チェリー 59.38% 39.06% 1.56% 強チェリー 99.61% 0.20% 0.20% スイカ 89.84% 9.77% 0.39% チャンス目 99.61% 0.20% 0.20% 通常2滞在時成立役別通常モード移行率 成立役 通常1 通常2 通常3 ハズレ 5.08% 94.73% 0.20% リプレイ 5.08% 94.73% 0.20% 押し順ベル 5.08% 94.73% 0.20% 共通ベル 5.08% 94.73% 0.20% チャンスベル - 100% - 弱チェリー - 60.94% 39.06% 強チェリー - 99.80% 0.20% スイカ - 90.23% 9.77% チャンス目 - 99.80% 0.20% 通常3滞在時成立役別通常モード移行率 成立役 通常1 通常2 通常3 ハズレ 1.95% 3.13% 94.92% リプレイ 1.95% 3.13% 94.92% 押し順ベル 1.95% 3.13% 94.92% 共通ベル 1.95% 3.13% 94.92% チャンスベル - - 100% 弱チェリー - - 100% 強チェリー - - 100% スイカ - - 100% チャンス目 - - 100% -
戦慄モード移行抽選
-
通常1滞在時成立役別通常モード移行率 成立役 非当選 戦慄S 戦慄D ハズレ 99.61% 0.29% 0.10% リプレイ 99.61% 0.29% 0.10% 押し順ベル 99.61% 0.29% 0.10% 共通ベル 99.61% 0.29% 0.10% チャンスベル - - 100% 弱チェリー 90.23% 7.81% 1.95% スイカ 59.38% 25.00% 15.63% 通常2滞在時成立役別通常モード移行率 成立役 非当選 戦慄S 戦慄D ハズレ 99.22% 0.59% 0.20% リプレイ 99.22% 0.59% 0.20% 押し順ベル 99.22% 0.59% 0.20% 共通ベル 99.22% 0.59% 0.20% チャンスベル - - 100% 弱チェリー 90.23% 7.81% 1.95% スイカ 59.38% 25.00% 15.63% 通常3滞在時成立役別通常モード移行率 成立役 非当選 戦慄S 戦慄D ハズレ 95.70% 3.13% 1.17% リプレイ 95.07% 3.13% 1.17% 押し順ベル 95.07% 3.13% 1.17% 共通ベル 95.07% 3.13% 1.17% チャンスベル - - 100% 弱チェリー 90.23% 7.81% 1.95% スイカ 59.38% 25.00% 15.63% - レイチェルモード滞在時は毎ゲーム成立役不問で戦煙Rへの移行抽選とレイチェルモード転落抽選を行う
-
レイチェルモード別戦煙R移行・モード転落抽選 滞在モード 戦煙R移行 レイチェル転落 レイチェル1 9.77% 9.77% レイチェル2 9.38% 3.13% レイチェル3 7.42% 0.39% - 戦煙状態に移行すると10~30Gの保障ゲーム数を決定
- その後は滞在状態と成立役に応じて保障ゲーム数上乗せ抽選を行い保障ゲームが0になると戦煙状態終了となる
-
戦煙状態初期保障ゲーム数振分け 保障G 戦煙R 戦煙S 戦煙D 10G 100% - - 15G - 99.22% - 20G - - 62.50% 30G - 0.78% 37.50% 戦煙状態保障ゲーム数上乗せ抽選 戦煙S・D時 小役 非当選 +5G +10G ハズレ 99.61% 0.39% - リプレイ 99.61% 0.39% - ベル 99.61% 0.39% - チャンスベル - - 100% 弱チェリー 90.23% 9.38% 0.39% スイカ 74.22% 25.00% 0.78% 戦煙S・D時 小役 非当選 +5G +10G チャンスベル - - 100% その他 100% - - -
レイチェルモード移行抽選
- レイチェルモードの移行抽選は非戦煙状態中のみレア役以外が成立した際に抽選を行う。
- 奇数設定:0.59%、偶数設定:0.78%
-
レイチェルモード移行時モード振分け 設定 レイチェル1 レイチェル2 レイチェル3 奇数 58.98% 39.06% 1.95% 偶数 60.16% 39.06% 0.78%
-
- ・ART終了画面
- ART終了画面で設定を示唆
- 設定5以上?
- エンタライオン出現で設定6確定
- ・ドラギナッツォバトル
- ART告知発生ゲーム数に設定差
- Last4Gで告知の場合設定4以上
Last5Gで告知の場合設定5以上
Last6Gで告知の場合設定6以上 - (ボーナス当選時は無効となるので注意)
- ・パンデミックバトルでのマガジン装填弾数
- 22発なら設定2以上(選択率:0.40%)
- 33発なら設定3以上(選択率:0.20%)
- 44発なら設定4以上(選択率:0.18%)
- 55発なら設定5以上(選択率:0.15%)
- 66発なら設定6確定(選択率:0.13%)
- ・マラコーダバトルでの残りHP
- 残りHPが「77」「66」「6」になれば設定6確定
- ・ボーナス中キャラ紹介
- 2G同一キャラ(ノーマン・SPを除く):設定2以上
- オブライエン&モルガン出現:設定4以上
- ノーマン出現:設定4以上
-
- クリスSP出現:設定5以上
-
- ジルSP出現:設定6確定
-
- ・PV中キャラ紹介
- パンデミックバトル中やパニックゾーン中などで引いたボーナス時はPV&キャラ紹介が発生する
- その最終2Gで設定を示唆
-
PV中キャラ紹介振分け 設定 レイモンド レイチェル 2G同一キャラ
(除ノーマン・SP)
オブライエン&モルガン 1 32.00% 18.00% - - 2 18.00% 32.00% 10.00% - 3 32.00% 18.00% 8.00% 2.00% 4 18.00% 32.00% 6.00% 2.00% 5 32.00% 18.00% 5.00% 2.00% 6 18.00% 32.00% 4.00% 2.00% 設定 ノーマン クリスSP ジルSP その他 1 - - - 50.00% 2 - - - 40.00% 3 - - - 40.00% 4 2.00% - - 40.00% 5 2.03% 1.00% - 39.97% 6 2.05% 1.05% 1.05% 39.85%
-
ノーマンチャレンジ
- 通常時斜めリプレイの一部から突入
- 継続ゲーム数:20G
- ART期待度:約50%
- ART当選時は特化ゾーン「ノーマンバトル」から開始する
-
同時当選期待度
-
小役 全設定 チャンスベル 50.00% 強チェリー 37.50% 中段チェリー 100% チャンス目A 33.92% チャンス目B 27.12% チャンス目C 37.50% チャンス目D 38.46% チャンス目合成 31.29% 設定 リプレイ 弱チェリー スイカ 1 1.61% 3.58% 0.92% 2 1.66% 3.45% 0.92% 3 1.72% 3.33% 0.92% 4 1.78% 3.22% 1.53% 5 1.84% 3.10% 1.83% 6 1.95% 3.02% 1.83% -
リベレーションチャンス
- 獲得枚数:約60枚
- 消化ゲーム数は10Gあり、消化中の成立役に応じてボーナス消化後の発展先を決定。
- 又通常状態のボーナス成立時はARTスルー回数に応じてボスバトルへの格上げ抽選をを行う。
- 格上げ当選時は戦慄状態中のボーナス当選時と同条件でART抽選を受けられる
-
ARTスルー回数別ボーナス成立時格上げ抽選 スルー回数 設定1~3 設定4~6 1~2回目 各0.39% 各1.56% 3回目 10.00% 25.00% 5回目 25.00% 25.00% 7回目 50.00% 50.00% 9回目 50.00% 50.00% 10回目 0.39% 0.39% 11~14回目 各66.02% 各66.02% -
ART当選判定演出
- リベレーションチャンス消化後は7G間のART当選ジャッジ演出に発展
- 発展先は「ミッション」「バトル」「共闘バトル」「エピソード」の4種類
- 消化中はレア役でのART書換え抽選も行う。
- 滞在中のチャンスベルorボーナス当選でART確定
- ドラギナッツォバトル時はART当選告知ゲーム数に設定差が存在する(次ゲームでボーナス当選告知時はNGなので注意)
- Last4Gで告知の場合設定4以上
- Last5Gで告知の場合設定5以上
- Last6Gで告知の場合設定6以上
-
ART中ボーナス
- 獲得枚数:約60枚
- セット継続orエクストラゲーム上乗せ抽選を行う
- 勝利期待度:約45%
-
レイドモード
- 継続ゲーム数:50G+α(ST方式)
- 消化中はリプレイ、レア役でバトル発生抽選を行う
- バトル勝利でART継続確定
- 継続時に残ったゲーム数はエクストラゲーム獲得抽選を行う
- ステージは全6種類+α
- 通常ステージ
- 甲板<雪山<アジト地下室<テラグリジア<研究施設<非常通路
- スペシャルステージ
- FBC本部ステージ、カジノステージ
-
ステージ法則
- 各ステージの法則
- ・テラグリジア:PBモード2以上
- ・研究施設:PBモード3以上
- ・非常通路:PBモード4以上
- ・甲板3連続:ARTレベル2以上
- ・雪山3連続:ARTレベル3以上
- ・アジト地下室3連続:ARTレベル4
- ステージ選択画面の法則
- ・非常通路のみ:ノーマンバトル濃厚
- ・全て同じステージ:ARTレベル4+FBC本部以上濃厚
- ・研究施設と非常通路のみ:ARTレベル3以上
- ・テラグリジア・研究施設・非常通路のみARTレベル2以上
- ・甲板・非常通路のみ:ノーマンバトルor非常通路濃厚
- ・ステージの並び順が逆:FBC本部以上濃厚
- セット開始時アビスシリンダーの法則
- ・緑発光:PBモード2以上
- ・赤発光:PBモード3以上
- ・紫発光:FBC本部以上濃厚
- ・虹発光:ノーマンバトル濃厚
-
PZ中の法則
- 下記パターン発生でフリーズ濃厚
- ウインドウ会話
- ・第1or第2停止で返答
- ・赤セリフ+押し順ナビあり
- ・押し順ベルor共通ベル成立
- フリーズ煽り演出
- ・強パターン+レア役否定
- シャッター演出
- ・発生時点でフリーズの期待大
- キャラ起動演出
- ・レア役否定
- その他
- ・演出なし
- ・最終ゲームで終了煽り以外の演出発生
- ・最終ゲーム以外で終了煽り発生
- ・下パネル消灯
-
ARTレベル
- ARTレベルは4段階存在しART開始時にARTレベルを決定する
- その後ARTレベルに応じてPBレベルを決定。
- ARTレベルはART継続時の一部で昇格抽選を行う
- 滞在ステージによって継続バトルの発生率が変化
-
パンデミックバトル
- バトル勝利で継続確定
- 対戦相手によって勝利期待度や弱点が異なる
-
スキャグデッド
- 勝利期待度:約30%
- 弱点はベル
-
レイチェルウーズ
- 勝利期待度:約35%
- 弱点はレア役
-
ドラギナッツオ
- 勝利期待度:約45%
- 全役でチャンス
-
継続確定後ステージ
- セット継続確定時に残りゲーム数がある場合に移行。
- 消化中はパニックゾーン突入抽選(約1/65~約1/12)を行う。
- パニックゾーン中のフリーズ発生でEXゲーム数獲得
-
パニックゾーン
-
継続ゲーム数:5G - フリーズ発生成功でEXゲーム数上乗せ(成功期待度:約35%)
- 上乗せ時の一部で「インフェクション」突入
-
EXゲーム
- ART50G中にバトル勝利出来なかった場合に移行
- 滞在中は超高確率でバトル抽選を行う。
- バトル勝利でART復帰。復帰確定後はEXゲーム上乗せ抽選を行う
-
アビスモード
ART中のリプレイ、ベルを含む全役での抽選から突入- 継続ゲーム数:10G+α
- カットイン発生時の白7揃い(約1/3)でEXゲーム数を上乗せする。
- アビスモード中の上乗せは結合フリーズ発生確率約50%
-
インフェクション
- EXゲーム数上乗せ発生時の次ゲームで突入の可能性あり(通常時:約20%、アビスモード中:約50%)
- 最大上乗せゲーム数810G?
-
ノーマンバトル
- ノーマンチャレンジからのART当選時に突入
- 15G×継続率81.1~96%のバトルループART
- 1セット10G+継続バトル5Gで構成
- バトル勝利でEXゲーム数上乗せの可能性あり
-
突入時のアビスシリンダー
- ノーマンバトル突入時はアビスシリンダーの色で継続率、継続の有無を示唆
-
ノーマンバトル突入時アビスシリンダー色振分け 色 継続率A+非継続 継続率A+継続 白 38.0% 28.0% 青 33.3% 33.3% 黄 18.8% 18.8% 緑 10.0% 12.0% 赤 - 8.0% 紫 - - 虹 - - 色 継続率B+非継続 継続率B+継続 白 40.0% 9.2% 青 25.0% 10.0% 黄 25.0% 12.5% 緑 10.0% 15.0% 赤 - 20.0% 紫 - 33.3% 虹 - - 色 継続率C+非継続 継続率C+継続 白 38.0% 8.8% 青 18.8% 9.0% 黄 33.3% 10.0% 緑 10.0% 12.5% 赤 % 16.0% 紫 % 18.8% 虹 % 25.0% -
ノーマンバトル中の法則
- 対峙画面のウインドウ会話
- ・クリス会話:継続以上濃厚
- ・会話+弱チェリーorスイカ成立:継続以上濃厚
- ・リール始動時会話演出:ボーナス濃厚
- ・レバーON時白会話+チャンスベル成立:ボーナス濃厚
- ・レバーON時赤会話+チャンス目A成立:ボーナス濃厚
- 対峙画面その他法則
- ・演出&ナビなし:ボーナス濃厚
- ・発砲:レア役以上濃厚(レア役否定でボーナス濃厚)
- ・クリス発砲:継続以上濃厚
- ・クリス発砲+レア役否定:ボーナス濃厚
- 後半バトル中の法則
- ・赤タイトル:継続以上濃厚
- ・紅葉柄タイトル:結合フリーズ濃厚
- ・赤タイトル+ノーマン攻撃:上乗せ以上濃厚
- ・クリス攻撃:上乗せ以上濃厚
- ・タッグ攻撃:結合フリーズ以上濃厚
- BGM変化
- ・BGM変化で継続確定、上乗せorフリーズ期待度アップ
- ・♪Storm The Gates♪:継続率B以上確定
- ・♪Fallen en Friends♪:継続率C確定
-
- 今回も荒波仕様みたいです。
- 個人的には「ART」寄りのA+ARTより「A」よりのA+ARTの方が好きですが、今売れる機械はこっちなんだろうなとは思います。
- 但しバイオシリーズ独特のフリーズ演出はクセになります。
- これなら「無茶な売り方」をしなくても売れそうな気がします。
-
生き残るための10箇条
- ①通常時には内部戦慄状態が存在!
- クリーチャーの発する合図を見逃すな!!
- ②ミッション判定区間、バトル判定区間中のリベレーションズチャンス当せんはレイドモード確定!?
- その他にも引けば激熱となる小役があるようだが・・・
- ③リベレーションズチャンス後のミッションで成功が多い台には秘密が・・・!?
- ④レイドモードのステージ選択画面には秘密が・・・!?
- ARTレベルの示唆や特化ステージが確定する組合せも!?
- ⑤セット継続時に流れるBGMはARTレベルを示唆している!?
- 歴代バイオハザードのPREMIUM HAZARD RUSHのBGMが流れればART高レベル確定!?
- ⑥セット継続時には稀に次回継続確定ステージへ移行することが!?
- カジノステージではレア役当せんでエクストラゲームの上乗せが必ず発生!?
- ⑦レイドモードには4つのARTレベルが存在!?
- セット継続時にARTレベルが昇格することも・・・!?
- ⑧セット継続時のアビスシリンダーの色には秘密が!?
- 緑や赤ならパニックゾーンに突入しやすい!?紫や虹なら・・・!?
- ⑨パニックゾーン勝利のテロップが「CLEAR」ではなく、「WIN」だと・・・!?
- ⑩アビスモードはレイドモードのセット継続が確定した状態の方が突入しやすい・・・!?
-
-
-
設置店の検索が出来ます